プロラインの初期設定の方法

プロライン

1. プロラインフリーの基本イメージ

  • プロラインフリーとは?
    → LINE公式アカウントの機能を無料で拡張し、ステップ配信やWebページ作成などができる自動集客・販売ツールです。
  • 利用に必要なもの
    → ①LINE公式アカウント(無料で最大100個作成可能)
    → ②プロラインフリーの無料アカウント(公式LINEの友だち追加で自動作成)

2. 無料アカウントの作成

  • PCの場合
    1. プロラインフリー公式HPにアクセスし、メールアドレスを入力して「無料アカウント作成」ボタンをクリック。
    2. その後、公式LINEを友だち追加する画面が表示されるので、友だち追加してください。
  • スマホの場合
    1. スマホで公式HPにアクセスすると、友だち追加ボタンが表示されるので、ボタンをタップして友だち追加するだけでアカウントが作成されます。

3. ログイン方法

  1. 友だち追加後、プロラインフリーにログインするためにメールアドレスとパスワードを入力。
  2. ログイン後、メールに届く案内や動画で使い方を確認し、基本操作を把握してください。

4. 初期設定前の準備

  • LINE公式アカウントとの連携が必要
    → プロラインフリーを利用するには必ずLINE公式アカウントと連携させます。
  • 設定項目
    初期設定では、以下の3つの情報が必要になります。
    • チャネルID (Channel ID)
    • チャネルシークレット (Channel secret)
    • ベーシックID
  • 取得方法
    → これらは、LINE公式アカウントの【Web版管理画面】から取得します。
    → ※初期設定はパソコンから行うとスムーズです。

5. プロラインフリーの初期設定手順

A. LINE公式アカウントから必要情報の取得

  1. Messaging APIの設定
    • パソコンでLINE公式アカウントのWeb版にログインし、右上の「設定」から【Messaging API】を選択。
    • 「Messaging APIを利用する」をクリックし、開発者情報(名前など)を登録。
    • 規約に同意し、「OK」を選択すると、チャネルIDとチャネルシークレットが表示されるのでコピーしてください。
  2. ベーシックIDの取得
    • 同じくLINE公式アカウントの「設定」→「アカウント設定」から、自動生成されたベーシックID(英数字のID)をコピーします。
    • ※有料のプレミアムIDではなく、必ずベーシックIDを使用してください。

B. プロラインフリーへの情報入力

  1. プロラインフリーにログインし、【設定】→【初期設定(Messaging API設定)】画面を開きます。
  2. コピーした「チャネルID」「チャネルシークレット」「ベーシックID」を、各入力欄に貼り付けます。
  3. すべての入力内容を確認し、保存します。

C. LINE公式アカウントの応答設定変更

  1. LINE公式アカウントの管理画面で「設定」→「応答設定」を選択。
  2. 以下のように設定を変更してください。
    • チャット:オフ
    • あいさつメッセージ:オフ
    • Webhook:オン
    • 応答メッセージ:オフ
  3. 設定内容を保存します。
    ※以前はチャット(自動応答)をオフにする必要がありましたが、現在はチャットとWebhookの併用が可能です。

6. 連携確認とテスト

  • 設定完了後、一度自分のLINE公式アカウントをブロックして再度友だち追加することで、連携が正しく行われているか確認できます。
  • プロラインフリーの友だち一覧に自分のプライベートLINEが表示されれば、連携完了です。

補足・注意点

  • 初期設定はパソコン推奨
    → 設定や情報のコピー作業はPCで行うとミスが少なくなりますが、普段はスマホでも利用可能です。
  • 後からの変更も可能
    → 連携後でも、LINE公式アカウントの変更や応答設定の切り替えができます。
  • LINE公式アカウントの種類について
    → 「LINEアカウントでログイン」方式を推奨。ビジネスアカウントでのログインの場合、API取得に問題が発生する可能性があります。

この手順に沿って初期設定を行えば、初心者でも迷うことなくプロラインフリーを利用開始できるはずです。

タイトルとURLをコピーしました